日本アイ・ビー・エム株式会社に対する損害賠償請求訴訟の第一審判決に関するお知らせ

「勘定系システムの開発失敗を巡りスルガ銀行が日本IBMに115億8000万円の損害賠償を求めた裁判で、日本IBMに74億円超の支払いを命じた東京地方裁判所の判決について、日本IBMは2012年3月29日、「東京高等裁判所に控訴する方針」(広報)とコメントした。

 日本IBMは「本件のような複雑なシステム開発プロジェクトにおいては、ベンダーとユーザーの双方が、説明義務や協力義務を果たし、それぞれの責務を履行することが求められる」(同)とした上で、「裁判所がスルガ銀行の請求額の36%を否定したことは評価できるが、当社に責任がある旨の結論となった部分は不合理。当社はスルガ銀行に対する義務を全て果たしている」(同)と述べた。

(日経コンピュータ)

一審では74億円超の支払いをIBMに命じたが、IBM側は控訴する方針だそうだ。

要約するとスルガ銀行がIBMにシステム開発を依頼したが、IBMが開発に失敗したということ。

その損害賠償請求裁判である。

開発に失敗したらそれはもうシステム屋ではないのではないか。ユーザーは当たり前であるが、当社はこうのようなことを求めるという感じで、設計が進められるはず。

説明義務というが、ヒアリング不足を犯したのはIBMではないのか。

結果がすべてを語る。結局は開発失敗なのだから、その開発スキルが無かったと言うほかない。控訴もクソもないと断じる。